太宰府天満宮は、福岡でも有名な神社です。特に学問の神様である藤原道長と梅の木の話は、知ってる人も多いのではないでしょうか。
そんな太宰府天満宮の参道では、「梅ヶ枝餅」という名品があります!
一店舗の名品ではなく、参道には梅ヶ枝餅を取り扱うたくさんのお店があるんです。では、どこが一番美味しいのでしょうか?
実際に梅ヶ枝餅が大好きで食べ歩きまくった私が、感想も含めて3つ厳選してご紹介します!
太宰府天満宮|梅ヶ枝餅が美味しいおすすめ店舗3選
たくさんの梅ヶ枝餅のなかで、私も美味しい大好きなお店を紹介しますね!
参道に行ったら必ず長蛇の列ができる店舗なので、私だけではなくたくさんのファンがいるお店ですよ^^
天満屋の梅ヶ枝餅
天満屋は太宰府天満宮の正面にある老舗の梅ヶ枝餅店です。創業は明治時代と言われています。
天満屋の梅ヶ枝餅は皮がふっくらと厚く、あんこは白あんと小豆あんの2種類から選べます。
私は白あんを選びましたが、甘さ控えめで上品な味わいでした。皮とあんこのバランスも良く、一口食べると幸せな気持ちになりました^^
天満屋の梅ヶ枝餅は単品でその場で紙に包んでくれるものと、セットの包みがありますよ!お土産にも喜ばれそうです。
かねふくの梅ヶ枝餅
かねふくは太宰府天満宮の南側にある梅ヶ枝餅店です。かねふくの梅ヶ枝餅は皮が薄くてパリパリとした食感が特徴です。
あんこは小豆あんしかありませんが、こちらも甘さ控えめで素朴な味わいです。皮が薄い分、あんこがたっぷり入っています。
かねふくの梅ヶ枝餅は価格も手頃で量も多いので、お腹が空いたときに食べるのにおすすめですよ!
ふくやの梅ヶ枝餅
ふくやは太宰府天満宮の北側にある梅ヶ枝餅店です。ふくやの梅ヶ枝餅は皮がもちもちとした食感で、あんこは白あんと小豆あんの2種類から選べます。
私は小豆あんを選びましたが、こちらは他の店よりも甘さが強めでした。甘党の方にはおすすめです。
皮とあんこのバランスも悪くなく、ほどよい大きさで食べやすいです。
お店の前にはイートインスペースもありますよ!
太宰府天満宮|梅ヶ枝餅とは?
梅ヶ枝餅は、もち米を使って作った餅の中にあんこ(主に小豆から作られた甘い餡)を包んだお菓子。薄い餅皮が普通のお餅とは違うところです。
梅ヶ枝餅は外は少しカリッとして中はもちもちとした食感が楽しめ、あんこの甘さが餅の味を引き立てます。梅の枝で焼くことにより、ほのかに梅の香りが付くのも特徴の一つです。
このお菓子は、地元のお祭りや行事、お土産などで人気があります!
太宰府天満宮|梅ヶ枝餅はお取り寄せができる?ふるさと納税はある?
福岡のおいしい名品、梅ヶ枝餅がお家にいながらにして味わえるって知ってましたか?
ネットでサクッと注文できて、あっという間に自宅へ届くんですよ。しかも、冷凍で届くから日持ちするのが嬉しいポイント。
急に来客があった時や、自分へのご褒美にもぴったりです。
そして、なんといってもふるさと納税の返礼品としても選べるなんて、ちょっとした驚きですよね。納税しながら、福岡の特産品を楽しめるなんて一石二鳥!
お取り寄せで、手軽に福岡の味を楽しんでみてはいかがでしょうか?きっと、あなたのお家でも梅ヶ枝餅のファンが増えるはずですよ!
梅ヶ枝餅の冷めても美味しい食べ方
梅ヶ枝餅は、温かい出来立てをその場で食べるのが一番のおすすめです!ですが、お土産としてももちろん、家でも食べたい!と持ち帰ることもできます。
もし持ち帰る場合は、レンジで500W20秒ほど温めてから食べると美味しさがよみがえりますよ。
表面をカリッとさせたい場合には、レンジで温めた後にオーブンで1分ほど焼くとさらに美味しいです!
まとめ|太宰府天満宮でおすすめの梅ヶ枝餅店舗3選!
太宰府天満宮でおすすめする梅ヶ枝餅を3店舗紹介しました!
どれもほっぺたが落ちるほど美味しいですが、私の一番のお気に入りはふくやの梅ヶ枝餅です。甘いあんこが絶品です!
太宰府天満宮に行ったら、ぜひ梅ヶ枝餅を食べてみてくださいね。
コメント